M&A業界と聞くと専門性が高く、優秀な人材が活躍しているというイメージを抱く方も多いでしょう。
同時に、ハードなスケジュールで仕事量も多く、長時間労働を強いられるイメージも根強く存在します。
決して楽とはいえない環境の中で、第一線で活躍できるのはどのような人材なのでしょうか。
今回は、M&A業界に向いている人の特徴や業界の魅力、働くうえで大変なことなども詳しくご紹介します。
目次
M&A業界に向いているのはこんな人
M&A業界の仕事は専門的な知識やスキルが求められるため、自分に向いているのか不安に感じる方も多いでしょう。
そこで、どのような人がM&A業界に向いているのか一例をご紹介します。
大きな仕事に挑戦したい
M&Aは企業の運命を左右する大規模なプロジェクトに関わる仕事です。
そのため、スケールの大きな仕事に挑戦し、達成感ややりがいを得たいと考える人に向いています。
クライアントにとって有利な条件で交渉を進め、取引の成功によって会社の将来性を良い方向に導くことができれば大きな成果を実感できるでしょう。
また、取引の規模やプロジェクトの案件によっては、自分の仕事が経済に大きなインパクトを与えることもあり、ほかの業種・職種にはないやりがいを感じることもできます。
向上心が強い
M&A業界では、財務、法務、経営戦略など幅広い分野の知識が求められます。
また、業種ごとにビジネスモデルは異なるほか、企業規模や経営陣の考え方によっても経営戦略には大きな違いがあります。
そのため、つねに新しい知識や業界の特性などを学び続ける姿勢が求められ、自己成長を楽しめる人に適しています。
人と話すのが好き
M&Aでは、クライアントや関係者とのコミュニケーションが欠かせません。
交渉や提案の場面では説得力のある話し方が求められますが、クライアントからの信頼を得るためには聞き手としての能力が極めて重要です。
相手の話をじっくり聞き、本音を引き出せるようなコミュニケーションを得意とする人にとっては、M&A業界が適しているともいえるでしょう。
地道な努力を惜しまない
M&A業界は華やかなイメージをもたれる方も少なくありませんが、その一方で、細かな分析や書類作成、関係者間の調整といった地道な作業も数多く存在します。
そのため、目立たない部分でコツコツと努力を積み重ねることができる人が向いています。
関連記事:M&Aの中途採用トレンド|なぜ業界への転職が注目されるのか
反対にM&A業界に向いていないのは?
M&A業界は挑戦的でやりがいのある仕事が多い一方で、向き・不向きがはっきりする業界でもあります。
M&A業界に向いていないのはどのような人なのでしょうか。
黙々と仕事をしていたい
M&Aではさまざまなステークホルダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進めていく必要があり、個人ではなくチームとして協力しながら業務を進めていくのが一般的です。
そのため、人と接することに苦手意識があり、黙々と自分の作業に集中したいという人にとって、M&A業界は厳しい環境といえるかもしれません。
同じ仕事をしていたい
M&Aの対象は幅広く、業種や会社の規模、経営状態などによっても方針は異なるほか、業界ならではの慣習やビジネスモデルなども理解しておかなくてはなりません。
案件ごとに新しい知識やスキルの習得が求められるほか、予期せぬトラブルに見舞われることも多いでしょう。
そのため、ルーティンワークのように毎回同じ作業を安定的に続けたい人にとっては、プレッシャーやストレスを感じやすい環境といえます。
また、これまで経験したことのない課題や未知の分野に挑む意欲がないと、仕事へのモチベーションを保ちにくいでしょう。
M&A業界に向いている人材になるためには
M&A業界で活躍するためには、専門知識やスキルの習得だけでなく、適性を磨く努力も重要です。
M&A業界に向いている人材になるための具体的な方法をご紹介しましょう。
営業経験の積み重ね
M&A業務はクライアントとの信頼関係の構築が成功への第一歩となります。
そこで、業界をとわずさまざまな営業経験を積み、顧客のニーズを理解する力や提案スキルを磨くことが役立ちます。
特に、高額な商材やサービスを扱う法人営業の経験は、M&Aアドバイザリーへのキャリアアップに向けて大きな武器となるでしょう。
金融知識の習得
M&A業界では財務や会計といった金融の知識が不可欠です。
簿記やファイナンスの基本を学び専門家との円滑なコミュニケーションができる程度の知識は身につけておく必要があるでしょう。
もちろん、公認会計士や税理士といった専門資格の取得を目指したり、金融関連のセミナーや勉強会へ参加することもスキルアップの手段となります。
コミュニケーション能力の向上
M&Aにはクライアントや関係者との交渉が不可欠ですが、交渉と聞くと「相手を説得する」あるいは「丸め込む」といったイメージをもたれる方も少なくありません。
しかし、実際にはクライアントからの信頼を獲得するために、まずは相手の話を正確に理解しようとする姿勢が求められ、そのうえで自分の意見を分かりやすく伝える必要があります。
普段の業務の中で、このようなコミュニケーション能力を磨くことを心がけたり、プレゼンテーションや交渉のスキルを向上させるトレーニングを受けることも効果的です。
向上心と学習意欲の維持
M&A業界では、クライアントに対して説得力のある提案を行うために、さまざまな業界の専門知識やトレンドを素早くキャッチアップする必要があります。
専門資格のように一度勉強して終わりではなく、新しいことを積極的に学ぶ姿勢を持ち続けることが大切です。
そこで、新聞や専門書籍などを活用した自己学習はもちろんのこと、さまざまな業種の関係者と積極的に交流を行うといった方法も有効です。
ストレス耐性の強化
M&A業務はタイトな納期を迫られる場面が多く、大きなプレッシャーのかかる環境下で働き続けなければなりません。
また、本来の業務とは別に自主的な学習も求められるため、結果として長時間労働に陥るケースもあるでしょう。
そのため、ストレスとうまく付き合っていくためには日頃のメンタルケアが重要であり、適度な運動やリフレッシュの時間を意識的に取り入れていくことが求められます。
関連記事:M&Aコンサルタントとは?仕事内容・平均年収・必要なスキルを解説
M&A業界で働くメリット
M&A業界にはさまざまな魅力があり、求人市場のなかでも人気の高い業種のひとつです。
どういったメリットが期待できるのか、代表的な4つのポイントをご紹介しましょう。
高収入が期待できる
M&Aは1件あたりの取引規模が高額で、専門的な知識も求められるため、高い水準の報酬が期待できます。
また、M&A業界では成果主義を採用している企業が多く、大型案件を成立させることで高額なインセンティブを得られるチャンスもあります。
たとえば、入社後数年であっても大型案件を成約できれば、年収数千万円の報酬を得られる可能性もあるでしょう。
キャリアアップの機会が多数用意されている
M&A業界で培ってきた経験をもとに、大手コンサルティングファームや企業のM&A責任者として転職したり、さらには独立起業の道も見えてきます。
また、M&A業界ではさまざまな業界の知識やノウハウを学ぶ機会もあり、それらの経験をもとに他業種や関連分野へのキャリアアップにもつなげられるでしょう。
さらに、M&A業界の仕事は経営の直接的なサポートを行うことも多いため、転職先の企業では重要なポジションを任せられる可能性もあります。
成長産業で活躍する喜び
近年、M&A市場は企業再編やグローバル化の進展に伴い大きな成長を続けています。
その中で、企業の将来を左右する重要な取引に関われるのは大きなやりがいといえるでしょう。
また、自分の仕事が社会や経済に与える影響を実感できれば仕事へのモチベーションにもつながるほか、ほかの業界では味わうことのできない貴重な経験にもなります。
実力主義の環境に身を置ける
上記でもご紹介した通り、M&A業界は実力主義の傾向が強く、結果を出した分だけ正当に評価される仕組みが整っています。
そのため、従来のような年功序列型の給与体系ではなく、努力と成果が報酬やポジションに直結することを理想とする方にとっては働きやすい理想的な環境といえるでしょう。
M&A業界で働く上で大変なこと
M&A業界は大きなやりがいを得られる一方で、プレッシャーや大変さを感じることもあります。
長時間労働とタイトなスケジュール
M&Aの案件はタイトな納期や多くの関係者との調整を伴うことから、長時間労働となることが少なくありません。
ただし、業界全体では働き方改革が進んでおり、近年では徐々に改善の兆しが見られます。
また、長時間労働は会社や上司からの強制というよりも、自己成長やプロジェクトの成功を目指して自ら進んで働いている人が多いのが特徴です。
そのため、限られた時間内で仕事をこなせるよう、適切な時間管理やタスク管理を行う大変さがあります。
学習し続けることが必要
これまでも解説してきた通り、M&A業務は多岐にわたるため幅広い分野の知識が求められます。
また、一度知識を習得して終わりではなく、新しいビジネスモデルやトレンドも把握しておく必要があるため、自ら学び続ける姿勢が求められます。
プライベートを第一に優先したいという方や、継続的な学習にストレスやプレッシャーを感じる人にとっては大きな負担となることもあります。
安定した成果を維持することへのプレッシャー
実力主義のM&A業界は正当に評価される一方で、結果が伴わない場合は厳しい評価を受けることもあります。
大きなプレッシャーの中で安定した成果を出し続けることが求められるため、精神的に追い詰められることもあるでしょう。
その結果、激しい競争環境に疲弊し、モチベーションを保つのが難しくなることもあります。
M&A業界にご興味のある方はM&Aベストパートナーズまで
就職先や転職先を検討する際、会社選びの基準やポイント、考え方は人によって異なります。
たとえば、年功序列型の給与体系で安定した収入は得られているものの、営業成績や能力が正当に評価されず不満に感じる人もいるでしょう。
そのような場合には、M&A業界を目指してみるのもひとつの方法といえるかもしれません。
M&Aベストパートナーズでは、M&A業界の実務経験や専門知識、スキルを問わず、成長意欲の高い方を積極的に採用しています。
特に「前職の営業でトップクラスの成績を収めてきた」「◯◯の分野で圧倒的な成果を挙げた経験がある」という方は、M&A業界が未経験であっても第一線で活躍できる可能性があります。
M&Aベストパートナーズのインセンティブは業界最高水準の最大40%となっており、高いモチベーションを維持できる環境も整っています。
努力と成果が正当に認められ、自分自身の成長と仕事のやりがいを実感できる環境で働きたいという方は、ぜひ一度M&Aベストパートナーズへエントリーください。
M&A業界の年収相場はなぜ高いのか?年齢別に見た年収水準を公開
まとめ
M&A業界の仕事は専門性が高く大規模なプロジェクトが多いため、やりがいのある大きな仕事に挑戦したい、向上心が高い方などに向いています。
また、成果主義を採用している企業も多いため、仕事に対するモチベーションを維持したり、自らスキルアップや勉強をし続ける姿勢も求められるでしょう。
近年では業界全体で働き方改革が進んできたこともあり、長時間労働は減少傾向にありますが、その分限られた時間のなかで成果を出すための工夫も必要です。
プレッシャーや責任が大きい分、ほかの業種では得られないやりがいを魅力に感じる方は、M&A業界を選択肢のひとつとしてご検討ください。