リフォーム業界におけるM&Aの動向とは?成功するためのポイントについて

MABPマガジン編集部

M&Aベストパートナーズ

Twitter Facebook
リフォーム業界におけるM&Aの動向とは?成功するためのポイントについて

リフォーム業界は、慢性的な人材不足という課題を抱えています。

そのため、M&Aを活用した事業継承が増えているのが現状です。実際に、どのようなM&Aが行われているのか、動向が気になる人もいるでしょう。

また、M&Aを行うことで買い手側・売り手側の企業にはどのようなメリットがあるのか気になる人もいるかもしれません。

この記事では、リフォーム業界におけるM&Aの動向や買い手側・売り手側それぞれのメリットについて解説していきます。

また、M&Aを成功させるためのポイントについても解説しているため、M&Aを検討している人は参考にしてください。

リフォーム業界におけるM&Aの動向

リフォーム業界におけるM&Aの動向

リフォーム業界では、慢性的な人材不足や後継者不足の課題を抱えているため、M&Aを活用した事業継承が増えています。

具体的にはどのようなM&Aの動向があるのでしょう。

ここでは、リフォーム業界におけるM&Aの動向について解説していきます。

 

需要が高く異業種からの新規参入が増加

リフォーム業界は、一定の規模以下の工事であれば許認可を取得する必要がなく、比較的新規参入がしやすい業界です。

そのため、近年ではM&Aを活用し、家電量販店や建築会社などの異業種から新規参入する企業が増えています。

しかし、多くの企業が新規参入しているため、他社との差別化を行わなければ売り上げを伸ばすことが難しいのが現状です。そのため、異業種からリフォーム業界へ新規参入する場合は、これらを対策することが求められるでしょう。

 

関連・周辺企業からの参入が増加

近年では、リフォームに関連する企業や周辺の企業がリフォーム業界へ参入するケースが増えています。

リフォーム工事では、電気工事や水道工事などが必要になるケースが多いです。また、工事に必要な材料の仕入れも必須でしょう。

そのため、リフォーム業界の関連・周辺企業は、電気工事業者や水道工事業者、建材業者など多岐にわたります。

こうした企業が事業拡大の目的でリフォーム会社とM&Aを行うケースが増加しています。関連・周辺企業は、リフォーム事業の拡大により本業とのシナジー効果が期待できるでしょう。

 

今後は地域密着型の企業とのM&Aが増加する予測

リフォーム会社の顧客は個人であることが多いため、地域に合わせたきめ細やかなサービスを提供することが重要です。

そのため、地域密着型の企業を買収できれば、その地域で事業を展開することができます。

また、リフォーム以外の業界で地域密着型の事業を展開している企業もあるでしょう。このような場合、既に地域の人から信頼を得ているので、リフォーム会社を買収できれば、その地域でリフォーム事業を成功できる確率が高まります。

このように、リフォーム会社では地域密着型の企業のほうが有利になる傾向にあるため、今後はこのような企業とのM&Aが増加すると予測されます。

リフォーム業界のM&Aにおける買い手側のメリット

リフォーム業界のM&Aにおける買い手側のメリット

リフォーム業界におけるM&Aにより、買い手側企業は、人材を確保できたり、取引先やノウハウを獲得できたり、必要な事業を自社内で完結できたりなどのメリットがあります。

ここでは、買い手側企業がM&Aにより得られるそれぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

 

人材を確保できる

リフォーム業界では、慢性的に人材が不足しています。

また、リフォーム工事をするには、専門的な技術や知識が必要なため、育成には時間がかかるでしょう。

しかし、同業者同士でM&Aを実施すれば人材不足を解消できます。

また、専門的な技術や知識などが既にある人材を確保できるため、育成にかかるコストを削減することが可能です。

 

取引先やノウハウなどが得られる

地域密着型のリフォーム会社は、その地域にある下請け業者と取引するのが一般的です。また、その地域に合わせた営業方法や施工技術などのノウハウがあります。

そのため、新たな地域へ事業を拡大するには、これらを習得しなければいけません。しかし、地域の取引先や地域に合ったノウハウを習得するには、多くの時間とコストが必要です。

地域密着型のリフォーム会社とM&Aを実施することで、その地域の取引先やノウハウを獲得できます。そのため、時間とコストをかけずに新たな地域への事業拡大が可能です。

既に地域の信頼を得ているリフォーム会社を買収できれば、早い段階で収益化も見込めるでしょう。

 

事業を自社内で完結できる

M&Aを活用し、リフォーム工事に必要な事業を行っている企業を買収すれば、事業の縦展開もしくは横展開が可能です。

例えば、M&Aにより電気工事業者や水道工事業者、建材業者などを買収した場合、リフォーム工事でこれらが必要になったときに外部に依頼する必要がありません。

また、同業者を買収すれば、優秀な人材の確保だけでなく、技術やノウハウ、流通網、顧客基盤などの無形資産も手に入れられるでしょう。

このようにリフォーム工事に必要な事業をすべて自社内で完結でき、経営を効率的に行えます。

リフォーム業界のM&Aにおける売り手側のメリット

リフォーム業界におけるM&Aにより売り手側企業は、後継者問題の解消や従業員の雇用維持、資本の後ろ盾による経営の安定などのメリットがあります。

ここでは、売り手側企業がM&Aによって得られるそれぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

 

後継者問題を解消できる

近年では、さまざまな業界で後継者問題を抱えています。

この課題はリフォーム業界においても同様です。なかには、親族内や社内に後継者が見つからず廃業を選択した企業もあるでしょう。

M&Aを実施することで、社名が変わる可能性はあるものの、後継者問題を解消できます。経営者の親族や自社内に後継者が見つからない場合でも、事業を継承できることは売り手側企業にとって大きなメリットといえるでしょう。

 

従業員の雇用が守られる

人材不足や後継者不足などの課題を解消できず廃業した場合、従業員は職を失ってしまいます。従業員を大切にしている企業にとってそのような事態は避けたいでしょう。

しかし、M&Aを実施すれば、従業員の雇用を守ることができます。これは、M&Aにより、従業員の雇用も引継げるためです。人材不足という課題を抱えているリフォーム業界にとってこれを受け入れない企業はほとんどないでしょう。

また、買い手側企業が大手の会社だった場合は、今よりも好条件で雇用される可能性もあります。このように、M&Aにより自社を売却し、従業員の雇用を守れることは、経営者にとって大きなメリットでしょう。

 

買い手側企業の資本の後ろ盾により経営が安定する

大手リフォーム会社とM&Aを実施した場合、資本の後ろ盾を受けられる可能性があります。

例えば、大手リフォーム会社の資金やブランド力などの後ろ盾が考えられるでしょう。

これらを活用することで売り手側企業は安定した経営が可能になります。

また、大手リフォーム会社の新たな技術やノウハウも獲得することができるため、業務改善にもつながるでしょう。

 

リフォーム業界のM&Aにおける成功するためのポイント

リフォーム業界のM&Aにおける成功するためのポイント

リフォーム業界におけるM&Aは、買い手・売り手ともに多くのメリットがありますが、M&Aを成功させるためにはポイントを押さえておくことが大切です。

ここでは、リフォーム業界におけるM&Aを成功させるためのポイントについて解説していきます。

 

コンプライアンスを徹底す

近年、リフォーム業界では契約や施工内容に関するトラブルが多発しており、さらには大手建築会社による不祥事も立て続けに起きています。

そのような現状から、世間のリフォーム会社に対する目が厳しくなっているのは否めません。

また、これは買い手側企業にとっても同様で、コンプライアンス違反を行った場合、刑事告発や行政処分を受ける可能性があり、そのような会社を買収する企業はいないでしょう。

一方で、コンプライアンスを徹底している企業であれば、買い手側企業は安心してM&Aを実施することができます。そのため、M&Aを実施する前に、自社がコンプライアンスを徹底しているのか確認しておくことが大切です。

 

優秀な人材や職人を保有していることをアピールする

M&Aによりリフォーム会社を売却したい場合は、自社に優秀な人材や職人を保有していることをアピールしましょう。

慢性的な人材不足という課題を抱えているリフォーム業界において、優秀な人材や職人を保有している企業は買い手側企業にとって魅力的です。

優れた人材や技術のある職人が揃っていれば会社が赤字であっても買い手が見つかる場合も少なくありません。

M&Aが成立する前に優秀な人材が流出することのないように、十分注意しましょう。

 

業界団体への登録や地域に貢献する活動を行う

リフォーム業界には、消費者が安心して利用できるように、国土交通省が定めた「住宅リフォーム事業者団体登録制度」という制度があります。

この制度は、団体の要件を満たして登録されていれば、消費者にとって安心して利用できるという証明になります。

また、近年では、ほかの業界と同じように、リフォーム業界でも「企業の社会的責任(CSR)」を行っているのかが注目されるようになりました。

小さくても地域貢献活動を継続して行っているリフォーム会社は買い手側企業にも、よい印象を与えられるでしょう。

 

同業・関連業者などとの関係を持っていることをアピールする

リフォーム会社で安定した事業を展開していくには、同業種や関連業種との関係性が重要です。

同業・関連業者などとの関係性があまりない企業を買収した場合、買収後にこれらの業者と関係を築くには時間がかかるでしょう。

リフォーム業界は、不動産管理会社や資材・設備の卸売業者など、多くの業種と関わり合うため、さまざまなネットワークがあるリフォーム会社は買い手側企業にとっても魅力です。

 

リフォームの経験や実績が十分にあることをアピールする

消費者がリフォーム会社に求めているものの一つは費用の安さです。

リフォーム価格は、工事にかかる日数と人手で決まります。

経験が豊富なリフォーム会社であれば、短期間で施工が完了したり、少ない人数で行ったりすることが可能です。これにより、同じ作業でも費用を抑えることが可能となるため、リフォームの依頼が増えるでしょう。

また、リフォームの内容は多様化しており、それに対応するためには、スキルや経験が必要です。

このような、さまざまなリフォームに関する経験や実績が十分にある企業は、買い手側企業にとって魅力があります。M&Aを成功させるためには、リフォームの経験や実績が十分にあることをアピールしましょう。

 

専門家へ相談する

リフォーム業界は、買収の需要が高い業界です。

そのため、売り手側企業は買い手側企業の選定を慎重に行い、目的に合わせてM&Aスキーム(手法)を決める必要があります。

M&Aには、専門的な知識が必要なうえ、通常の業務をこなしながら自社だけで進めていくのは困難です。そのため、M&Aの専門家へ相談しましょう。M&Aの専門家はM&Aに関するサポートを相談からクロージングまで一貫して行っています。

そのため、M&Aを成功させるためにも専門家への相談は欠かせないでしょう。

リフォーム業界におけるM&Aの実例

ここからは、当社の仲介でM&Aが行われたリフォーム業界の事例をご紹介します。

株式会社MIMA様は、住宅リフォームを行っている会社です。

株式会社MIMA様の代表取締役社長の美馬氏は、地域一番店を目指していましたが、家族経営であったため、後継者をどうすればよいのか悩むようになります。自分の息子を無理やり後継者にするのは本意ではなく、M&Aを検討するようになりました。

その後、当社が株式会社安江工務店様を紹介します。安江工務店様は、愛知県名古屋市にある住宅リフォーム会社です。

2020年10月14日に株式会社MIMA様は株式会社安江工務店様とのM&Aを実施しました。これにより、後継者問題の解消だけでなく、地域密着型展開の経営体制の強化でき、持続的な成長戦略の確立が実現しました。

まとめ

まとめ

今回は、リフォーム業界におけるM&Aの動向や、買い手側・売り手側それぞれのメリット、M&Aを成功させるためのポイントなどについて解説しました。

リフォーム業界は今後の成長が見込まれる分野のため需要があり、同業種同士異業種同士などのM&Aが盛んです。また、今後は地域密着型の企業とのM&Aが増加すると予測されています。

リフォーム業界はM&Aにより、人材の確保やノウハウの獲得、事業の縦展開・横展開などが可能です。M&Aを成功するためには、M&Aの専門家に相談することが大切です。

リフォーム業界におけるM&Aを検討中の人は、M&Aベストパートナーズへご相談ください。リフォーム業界のM&Aにおいて多くの実績があるため安心して利用できます。

業界の専門的な知識と経験を持ったアドバイザーが対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

著者

MABPマガジン編集部

M&Aベストパートナーズ

M&Aベストパートナーズのマガジン編集部です。

M&Aストーリー

M&Aを実施する目的や背景は多岐にわたって存在するため、
ひとつとして同じ案件や事例は存在しません。

Preview

Next

製造、建設、不動産、
医療・ヘルスケア、物流、ITのM&Aは
経験豊富な私たちがサポートします。