M&Aアドバイザリーの業務とは?企業の成長をサポートする重要なポジション

著者
M&Aベストパートナーズ MABPマガジン編集部

企業の成長を支援する方法のひとつとしてM&Aがあります。

しかし、当事者である経営者にとっては不安も大きく、交渉がうまく進められないことも少なくありません。

このような悩みを解消するために重要な役割を果たすのが、M&Aアドバイザリーという専門職です。

本記事では、M&Aアドバイザリーはどういった業務を担うのか、求められるスキルやキャリアの可能性について詳しくご紹介します。

M&Aアドバイザリーの具体的な業務内容とは

M&Aアドバイザリーは、企業の合併や買収を成功させるためにさまざまな役割を担います。中でも代表的な業務内容をいくつかご紹介しましょう。

M&A戦略の策定

M&Aの第一歩として不可欠な業務が戦略の策定です。

クライアント企業が抱える経営課題の解決や、経営目標、成長戦略などに基づき、それらを実現するための最適なM&A戦略を策定します。

具体的には、M&Aのターゲットとなる企業の選定やスキーム(株式譲渡や事業譲渡、合併など)の提案などが含まれます。

デューデリジェンス

デューデリジェンスとは、ターゲット企業についての詳細な調査を指します。

具体的には、負債や財務リスクを確認する財務デューデリジェンスや、契約内容や訴訟リスクを検証する法務デューデリジェンス、競合状況や事業の将来性などを調査する事業デューデリジェンスなどがあります。

M&A後に想定外のトラブルやリスクが顕在化することも珍しくないため、M&Aにあたって丁寧なデューデリジェンスは不可欠なプロセスといえます。

条件交渉

条件交渉とはその名の通り、買収価格や契約などに関する条件の交渉です。

M&Aアドバイザリーはクライアントの利益を最大化させる役割を担いますが、同時にM&Aにおける取引価格は、企業価値評価をもとに適正な評価を行わなくてはなりません。

そこで、M&Aアドバイザリーは会計士や弁護士などの専門家と連携しながら詳細な取引条件の交渉を行います。

条件交渉はクライアントの満足度を左右する重要なプロセスでもあるため、M&Aアドバイザリーにとって力の見せどころといえるでしょう。

契約締結の支援

条件交渉が完了したら、最終的な契約書の作成や契約締結に向けた手続きをサポートします。

一方的に不利な内容の契約とならないよう、弁護士や司法書士などの専門家を交えながらリスクを調査し契約内容をまとめます。

PMIの支援

PMIとはM&A後の統合プロセスを指します。

具体的には基幹システムや業務プロセスの統合、組織体制の整理や企業文化の統合などが挙げられ、M&Aアドバイザリーはこれらを総合的に支援します。

条件交渉がまとまり契約手続きが完了したとしても、PMIがうまくいかないとM&Aは失敗に終わることも少なくありません。

PMIはM&Aの成功を左右する重要な要素でもあるため、特に慎重に進める必要があります。

関連記事:M&A業界に向いている人とは?向上心ある人材が輝ける環境!

M&Aアドバイザリーの業務を遂行する上で求められるスキルや資質

M&Aでは多くのステークホルダーが存在するため、関係者の間でさまざまな調整が求められるほか、取引のプロセスも複雑です。

そのため、M&Aアドバイザリーには以下のスキルや資質が求められます。

財務分析力

ターゲットとなる企業の財務諸表を正確に読み解き、企業価値の適正評価を行うために不可欠なのが財務分析力です。

特に、企業価値の算定にあたっては、DCF法や比較企業分析などの手法があり、これらの中から最適な方法を選び適切に評価する必要があります。

また、企業の中には簿外債務などの財務上のリスクを抱えているケースも多く、これらを特定し、クライアントに的確な助言を行う力も不可欠です。

コミュニケーション能力

M&Aの一連のプロセスでは、多くの関係者からヒアリングを行ったり、交渉したりする必要があるため、優れたコミュニケーション能力が求められます。

たとえば、M&Aアドバイザリーにとっての第一歩はクライアントからの信頼を得ることですが、そのためには先方のニーズを的確に把握する必要があるでしょう。

また、クライアントに有利な取引条件をまとめるには、交渉力を武器に相手先企業と買収条件を整えたり、複雑な情報を分かりやすく伝えるプレゼンテーション能力も求められます。

問題解決力

M&Aは必ずしも順調に進んでいくとは限らず、時には予期せぬ問題や壁にぶつかることもあります。

これを迅速かつ的確に解決するためには、取引の各段階において発生したリスクや問題点を論理的に分析し、最適な解決策を提示する力が求められます。

さらに、つねに変化し続ける状況に柔軟に対応する能力や、ストレスに耐えながら冷静に判断を下す力も重要な要素です。

法務知識

M&Aの一連の取引において重要なのが、法務に関する専門知識です。

契約書や取引条件をまとめる際には、M&Aアドバイザリーが主体となって進めるのではなく、弁護士や司法書士といった専門家を交えて進めるケースが一般的です。

しかし、M&Aアドバイザリーも会社法や独占禁止法といった法律の基本を理解しておくことで、専門家と円滑なコミュニケーションが図れるほか、交渉の段階で法的リスクを未然に防ぐことにもつながります。

また、コンプライアンス上の問題が生じると相手先企業からの信頼を失い、契約そのものが白紙に戻る可能性もあることから、知識だけでなく高い倫理感も求められます。

プロジェクト管理能力

M&Aの取引は複雑かつ長期にわたることが多いため、プロジェクト管理能力が不可欠です。

たとえば、プロジェクトの全体スケジュールの計画を立てたり、タスクを適切に管理することも重要な要素です。

また、社内のチームメンバーや他部門との調整を行いながら、全体を効率的に進行させるリーダーシップも求められるでしょう。

M&Aアドバイザリーの業務の幅を広げるキャリアの選択肢

M&Aアドバイザリーとして経験を積むことで、さまざまなキャリアの選択肢が広がっていきます。

具体的にどのような道が考えられるのか、代表的な選択肢をご紹介します。

コンサルティングファームへのステップアップ

M&Aアドバイザリーで培った財務分析力やプロジェクト管理能力は、コンサルティングファームへの転職に有利に働くことがあります。

たとえば、戦略コンサルティングや経営コンサルティングでは、M&Aの実務経験が高く評価されやすく、企業の成長戦略や組織再編の支援を任せられることも多いでしょう。

また、コンサルティングファームの規模や業種によっては、グローバル規模でのプロジェクトに関わるチャンスも得られます。

企業のM&A責任者

M&Aアドバイザリーで培った経験をもとに、いち企業のM&A責任者という立場で活躍する道もあります。

経営戦略の一環としてM&Aを活用する企業は多く、企業の内部でM&Aを主導する責任者のニーズが高まっています。

M&A責任者は、外部アドバイザーとの交渉や社内調整などを担うケースが多く、自社のM&Aプロセス全体を管理します。

会社の将来を担う大きな責任を伴いますが、その分やりがいも大きい仕事といえるでしょう。

独立開業

M&Aアドバイザリーとしての経験を活かし、フリーランスや経営者として独立開業する道もあります。

特に、昨今では中小企業を対象としたM&A支援のニーズが高まっており、独立後にM&Aアドバイザリーとして活躍する機会は多いでしょう。

独立することで、自身の判断で案件を選び、クライアントと密接に関わる自由度の高い働き方が実現できます。

M&Aアドバイザリー以外にも、コンサルタントや講師としての道も選択肢のひとつに挙げられます。

関連記事:M&Aにおける営業職の役割とは?「激務」「きつい」という噂は本当?

M&Aアドバイザリーの業務に役立つ資格

M&Aアドバイザリーと関連の深い資格としては、法務に関わる弁護士や財務に関わる税理士・会計士といった士業が挙げられますが、これ以外にもさまざまな資格が存在します。

中小企業診断士

中小企業診断士とは、中小企業に対して経営の指導や診断を行う専門家のことです。

M&Aプロセスにおいては、特にPMIの段階で中小企業診断士のノウハウが役立ち、円滑な経営統合と従業員のフォローを支援します。

中小企業診断士は国家試験に合格することで認定され、試験は毎年8月に実施されています。

1次試験、2次試験があり、2次試験まで通過する確率はわずか4%程度と難易度は高めです。

M&Aエキスパート認定資格

M&Aエキスパート認定資格とは、日本M&Aセンターと金融財団事情研究会が認定している民間資格です。

M&Aに関する基礎知識を習得することを目的としており、「M&Aシニアエキスパート」という上位資格も存在します。

中小企業診断士に比べると難易度は低めのため、これからM&Aアドバイザリーとして活躍していきたいという方におすすめの資格です。

JMAA認定M&Aアドバイザー

JMAA認定M&Aアドバイザーとは、一般社団法人日本M&Aアドバイザー協会が認定している民間資格です。

一般的な資格のような試験を受けるという形式ではなく、所定の講座を受講後に協会の審査をパスすることで認定されます。

関連記事:M&A仲介の仕事内容について|企業の成長をサポートするためのミッションとは

M&Aアドバイザリーの業務にご興味のある方はM&Aベストパートナーズまで

M&Aアドバイザリーは法務や財務といった専門性やコミュニケーションスキル、交渉術など高度なスキルが要求されるため、未経験者にとってはハードルが高く感じられるものです。

また、M&A業界においても、実務経験者を中心に採用している企業が多く、特に転職先をお探しの方にとっては「自分には無理だろう」と諦めてしまうことも少なくありません。

しかし、M&AベストパートナーズではM&Aに関するスキルに関係なく、誠実で全力に仕事に取り組める方を積極採用しています。

特に、前職でトップクラスの営業成績を挙げた方や、営業以外でも特筆した成績を収めた方は、未経験からの入社でも第一線で活躍しています。

M&A業界に興味がある方はもちろん、成果が正当に評価され、やりがいのある仕事をお探しの方はぜひ一度M&Aベストパートナーズへお問い合わせください。

まとめ

M&Aを検討しているものの、専門的なことはよくわからず第一歩が踏み出せないという経営者は多いものです。

そのようなクライアントの一次窓口となり、さまざまな情報提供や助言を行うのがM&Aアドバイザリーであり、M&Aプロセスを円滑に進めるために不可欠な存在です。

M&Aアドバイザリーとして活躍していくためには、財務分析力や法務知識、コミュニケーション能力などさまざまなスキルが求められますが、未経験からでも積極採用している企業は増えています。

キャリアアップや、やりがいの大きい仕事に携わりたいとお考えの方は、M&Aアドバイザリーの道も検討してみてはいかがでしょうか。

著者

MABPマガジン編集部

M&Aベストパートナーズ

VIEW MORE

M&Aストーリー一覧へ